BLOG

ブログ

  • Web制作

Contact Form 7 で確認ページ、サンクスページを作る

Contact Form 7 で確認ページ、サンクスページを作る

はじめに

WordPressでメールフォームを設置する場合に「MW WP Form」と同じようによく利用されているプラグイン「Contact Form 7」。

ただこのプラグイン、標準では確認画面の機能がありません。

「Contact Form 7」を使いつつ確認画面も設置したいという人に、確認ページとサンクスページの設置方法を解説していきます。

プラグイン「Contact Form 7 Multi-Step Forms」をインストール

確認ページを作成するためにプラグイン「Contact Form 7 Multi-Step Forms」をインストールして有効化します。

有効化するとポップアップ画面が出てきます。

翻訳してみると

「重要なアップデートを見逃すことはありません。セキュリティと機能の更新に関するメール通知を受け取り、基本的な WordPress 環境情報を共有することを選択してください。これにより、プラグインとサイトとの互換性が向上し、必要な機能をより適切に実行できるようになります。」

という内容なので「スキップ」で大丈夫です。

「Contact Form 7 Multi-Step Forms」を有効化すると「Contact Form 7」の作成画面に 3 つのボタン(multistep / multiform / previous)が新たに追加されます。

確認ページ/サンクスページの固定ページの作成

「入力内容確認ページ」と「サンクスページ」の 2 ページ分の固定ページを作成します。

スラッグ 例)
入力内容確認ページ・・・confirm
サンクスページ・・・thanks

入力用フォームの作成

作成した入力フォームの最後に「multistep」の項目を追加します。

「First Step」にチェックを入れます。
「Next Page URL」に入力内容確認ページのスラッグを入れます。(前にスラッシュが必要)

挿入されたタグに間違いがないか確認します。

「submit」ボタンのラベルを「入力内容を確認する」等に変更します。([submit “入力内容を確認する”])

確認用フォームの作成

先ほど作成した入力フォームのタグに対応したタグを作成していきます。

例)
入力フォームのタグ [text your-name]
確認フォームのタグ [multiform “your-name”]

入力内容を修正する場合に前のページに戻るボタンが必要なので、「previous」ボタンを配置します。

フォームの最後に「multistep」の項目を追加します。

「Last Step」「Send Email」にチェックを入れます。
「Next Page URL」にサンクスページのスラッグを入れます。(前にスラッシュが必要)

挿入されたタグに間違いがないか確認します。

自動返信などのメール設定

管理者宛に届くメール、送信者宛に届く自動返信メールの設定は「入力用フォーム」ではなく「確認用フォーム」の方で設定していきます。

固定ページ用のPHPファイルを用意してショートコードを埋め込む

「入力ページ」と「入力内容確認ページ」の 2 ページ分の PHPファイルを用意します。

PHPファイルの名前 例)
入力ページ・・・page-contact.php
入力内容確認ページ・・・page-confirm.php

それぞれのPHPファイルにフォームのショートタグを挿入します。

// page-contact.php

<?php echo do_shortcode('[contact-form-7 id="5" title="お問い合わせフォーム"]'); ?>
// page-confirm.php

<?php echo do_shortcode('[contact-form-7 id="15" title="入力内容確認フォーム"]'); ?>

動作確認

ここまでで作業は終了です。

最後に自分でフォームからテスト送信をしてみて「入力ページ」→「入力内容確認ページ」→「サンクスページ」と正常にページ遷移すれば成功です。