- Web制作
slickスライダーが途中で止まるのを防ぐ方法

slickとは
slick は jQuery ベースの、スライダー用プラグインです。
レスポンシブにも対応し、カスタマイズ性も高いので、世界中で利用されているプラグインです。
僕もスライダーの実装にslick をたまに使うのですが、画像をクリックしたりスクロールしたりすると途中でオートスライドが止まってしまうことがよくあります。
そんな時は下記オプションを追加します。
pauseOnFocus: false,
pauseOnHover: false,
pauseOnDotsHover: false
<script> $(function() { $('.slick').slick({ infinite: true, slidesToShow: 1, slidesToScroll: 1, arrows: false, fade: true, speed: 2000, autoplaySpeed: 3000, autoplay: true, pauseOnFocus: false, pauseOnHover: false, pauseOnDotsHover: false }); }); </script>
これで途中で止まるのを防げそうです。

名古屋の Web 制作会社で 9 年半働いた後フリーランスに。中小企業のWEBサイト制作実績 100 サイト以上。ディレクション、デザイン、コーディング、WordPress 構築まで手掛けます。主にWeb系の情報をお届けします。