BLOG

ブログ

  • マーケティング

UDSSAS(ウドサス)って?

UDSSASって?

はじめに

Instagram マーケティングの本を読んでいて、UDSSAS(ウドサス) という名前のフレームが出てきたのでご紹介します。

UDSSAS(ウドサス)とは、UGC / Discover / Save / Search / Action / Share のそれぞれの頭文字を取ったもので、Instagram 世代の購買行動プロセスを表しています。

UGC(アテンション)

まず、UGC(User Generated Contents=ユーザー生成コンテンツ)とは、ユーザーよって制作・生成されたコンテンツす。

SNS、ブログ、動画投稿サイト、写真共有サイト、食べログなどのポータルサイトなど、各種ソーシャルメディアに書き込まれたり投稿されたコンテンツや、それらに対する感想、レビューなどのコメントも含まれます。

UDSSAS(ウドサス)のプロセスの中では、最初のアテンションとなる部分です。

例えば、一般ユーザー A さんが商品の写真や感想を SNS で投稿したり、ダイレクトメッセージで友達に感想を伝えたりします。

Discover(発見)

別のユーザー B さんが A さんの投稿を発見し、商品やブランドを認識します。

Save(保存)

B さんは後から見返すため、A さんの投稿を保存します。
Instagram の保存ボタンや、画面のスクリーンショットを保存したり、投稿を誰かにシェアすることでダイレクトメッセージ上に保存することもあります。

Search(検索)

B さんは商品やブランドについて Google 等の検索エンジンのや、Instagram のハッシュタグ検索で調べ、さらなる口コミや詳細情報を探します。

Action(購入)

調べた情報を参考に オンラインショッピングで商品を購入したり、実店舗に出かける等の行動を起こします。

Share(共有)

B さんも購入した商品について投稿し、それが新たな UGC となります。
B さんの投稿を見た人が興味を持ち、また「Discover」以降の行動を取ることで、さらに購入や UGC 投稿が増えていきます。

まとめ

UDSSAS(ウドサス)が回り始めると、UGC が勝手にアテンションし、UGC が UGC を呼ぶ好循環を生み出します。

UDSSAS(ウドサス)のサイクルを回すためには、起点となる最初のアテンションを獲得することが鍵になります。

そのためには Instagram のハッシュタグ検索や発見タブのおすすめ等で新規ユーザーに効率的にアテンションし、フォロワー基盤を作っていくこともポイントになります。